5月の初めの週

シェアする

GWだったともいいますが余り関係なしw

数年ぶりに新潟競馬場に行ってまいりました♪

「う~す紅色のぉ~かわいい~」
で有名な「はなみずき」がお出迎えです。

入場料100円払って中に入ると物凄い人・人・ひと!
でビックラしましたよΣ( ̄□ ̄ ||

とりあえず、本日の目的の一つ
「適当に500円の馬券を買ってCULBKEIBAの抽選にチャレンジ!」
とガラポン会場へ・・・。

狙うは、ハズレた方にもれなくの「クリアファイル」
できれば絵柄は「大泉洋」でお願いします(-人-)

見事にハズしてキレイなお姉さんが引いてくれた柄は

「渋いの引いちゃいました♪」
と佐藤浩一でございました。。。
残念だけどこれはこれでOKっすw

上の階までビッシリと人の山(^^;
パドックとスタンドを往復しつつ小腹が空いたので腹ごしらえ。

「何を食べるかね~」とフラフラしてると
屋台に「ハイケーンポテト」の文字を発見!!
前から食べてみたかったのでコレに決定でございます!

「ハリケーンポテト&ナンコツ串」
ジャガイモを丸々一個螺旋状に切って伸ばしたものを
串に刺してあげるというシンプルなもの。
揚げてじゃないのに「外はカリッ!で中はホクホク!」でウマイ!!
一見油っこそうですが意外とあっさりしています。
先日のガタケでも売ってて
また買いに行ってしまう程気に入ってしまいました♪

ナンコツ串も長くてウマし!

「あ~ビール呑みた~い(><)」
という気持ちを抑えつつ、お茶を飲む。

競馬場限定「駿馬茶(伊藤園)」
味と値段は普通ですw
パッケージには、ディープスカイと四位騎手の写真。

メインの天皇賞(京都競馬場開催)は
これにあやかって四位に賭けたんですが
まったくもって駄目でしたorz
(あんなん来るのわかるかぁぁぁヾ(`□´)/)

ちなみに結果は一つも当たらず惨敗orz

往復しつつ写真を撮りまくって、予想して馬券買って・・・
なんて落ち着きなくやってると駄目ですな~(言い訳?)
予算までオーバーしちゃうし・・・orz

最後に

ミヤビ号が牽く馬車を見つつ競馬場を後にしました。

この馬車の速度が意外に早くてビックリしたり。

さて春開催もう一回行きますよ!
次は勝つわよ!大泉のファイルも当てるわよ(o^-‘)b !!

たぶんね・・・(・ω・)

余談
この日から一眼の記録をRAWデータにしてみました。
正直違いをサッパリ理解してませんし、今使っているモニターの色調整を試してみたけど調整が大味すぎて駄目過ぎるのでJPGのままでいい気もするんですけどね。
データの劣化が無いのはやっぱり良い事なのかなーと思ったもので、しばらくはこのままでいこうと思います。

現像ソフトも使い始めると楽そうだよね~w

フォローする

コメント

  1. とこまる より:

    SECRET: 0
    PASS:
    露光量にあまり気を遣わなくてすむのが一番のメリットかな?
    jpgで明るさやコントラスト、彩度をいじるのと、RAWでやるのではやっぱり違いますよ?。
    そのかわりそのままRAW現像するならあんまし変わりません。
    スナップで撮るときはjpgで、気合いの入った撮影をするときはRAWでと使い分けたらいいんじゃないでしょうか。
    競馬場も楽しそうですね。100円で入場できるなら行ってみようかな。(^^)

  2. ハル より:

    SECRET: 0
    PASS:
    競馬場ってもう何年も行ってないけど楽しそうですね。
    私も久々に行ってみたいなあ。
    次は大泉さんのファイルが当たるといいね。
    佐藤浩市もいい感じ♪。
    最近の屋台はハイカラな食べ物があるのねえ。

  3. RAY より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >とこまるさん
    WBをカメラと同様にいじれてびっくりしました。
    機能を色々いじっては結局AUTOに戻るので、あまり気にしなくていいのは助かります(^^;
    幸いにもHDの容量はたーっぷりあるので、データの大きさは気にせずバシバシ撮る事が可能だったりします。
    競馬場は中央開催中以外はは入場料をとられないけど県競馬が無い今、肝心のウマがおりませんorz
    >ハルさん
    お、競馬行く人でしたか♪
    久しぶりに行くとやっぱり楽しいですよ♪
    馬券が当たれば言う事無しなんですけどねorz

  4. Qoo より:

    SECRET: 0
    PASS:
    うまかったですな~
    馬券は+-ゼロだったけど、夕食代ぐらい勝てればねぇ
    次回はもうちょっと落ちいて考えましょ。
    →のおみくじ、「バーカ」ってでた・・・orz