残暑厳しいざんしょw

シェアする

と、思わず最悪にくだらないダジャレを発する程熱い今日この頃いかがお過ごしでしょうか?
もう9月はそこなのに未だクーラーが手放せないってどうなってんのさ今年の夏_ノ乙(、ソ、)_

そんな二言目には暑い熱い言ってる中、とこまるさんとあやっちとで先週水曜日に
「阿賀野川ござれや花火大会」へ行ってきましたよー。
信濃川河口の松花橋付近であがるこの花火一度見てみたかったんですよねー♪

川の松浜側(右岸)で見るのがお勧めですが、予備知識も仕入れている時間がなかったので
今回は津島川(左岸)で見物することになりました。
堤防の道路前に場所をとって待ってると

夜空にキレイな満月が顔を出しましたよ♪
とこまるさん、この満月と花火をコラボした撮影をしたかったそうですが
残念ながら位置的に離れすぎててむりでございました(^^;

なんか色々場内アナウンスがあって注意事項とかの言い方も町の花火って感じで面白いなーと思っていたら、なんとDJまでいらっさいましたよ、ちなみにヤンさんだった模様w(ローカルですまぬ)

DJの合図と共に最初のスターマインが打ち上がります。

多分最初のスターマイン(^^;
ござれや花火のメインは単発ものでしたが
花火が近いのとそこそこ大きいののが連発で上がるので迫力はあります!

そしてもう一つ川ならではなのが水上花火。
この水上があがるタイミングがなんかおかしい、、、

なにがおかしいかって言うと、、、
上空に上がる花火とタイミングと場所が一切合っていないのです。
この写真を見ると実際にあがる位置がずれてることがわかるでしょうか?
(勿論合成はしてませんよ~。)
あとで聞いた解説によると水上花火はモーターボートに乗って火をつけて
ボートを走らせたまま花火をウリャー!!っと川に投げ込むんだそうですΣ(゚∀゚ノ)ノスッゲー

水上花火が単発で上がるのなんて当たり前のことのようでして、
この場所は飛行場にも近いので途中で飛行機休憩なるものがあったりするのですが
その間も時々「ボシュ!」数秒後・・・「ドッカーン!!」とホント思い出したように上がるという(^^;

そうそう、この花火大会「おめでとう」や「ありがとう」などという色んなメッセージの託して一般の人が打ち上げる事が出来るんですけどね、その中のメッセージのひとつに「Kくんから彼女へのプロポーズ云々」というアナウンスが流れたのだ、、、
おおっとドラマティック演出キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

と、誰もがワクワクする中花火を待つのですが、、、あれ?上がらない???
DJが「機械のトラブルの模様でしてー」と、、、よ、よりによってここかい!!
その後も色々Kくんへのフォローを投げかけつつ待つんですが一向に上がらなくて、、、
結局上がることはないまま、、、やんさんの一言が

『Kくん、花火はまた一年後にな、、、』

その場にいた全員が工工工エエエエエエェェェェェェ(T▽T)ェェェェェェエエエエエエ工工工

なんてタイミングで笑いの神降りちゃうんですがKくん!!
笑いながら「はい♪」って言ってくれる彼女だといいね、Kくん!!!
プロポーズの成功を本気だして祈ってしまわずにはいられない一幕でした。

そんなKくんの花火で時間が押し始めた会場では花火がものすごい勢いで上がり始めます。
気がついたら花火の燃えかすもすごい勢いで降ってくる始末。

そしてトリを飾るのは「花鳥風月」
森山直太朗の歌に載せて打ち上げられる花火、とこまるさんとあやっちがムービーで撮ってたので
私はカメラで撮ってみましたが、なにせ煙がすごくてダメでした(^^;
そんなわけでとこまるさんが撮った動画を御覧くださいませ!

そんな感じで撤収です、思っていた以上に情緒ある楽しい花火大会でした♪
来年は右岸で見れるといいですなー。

この記事のUPに思ったより時間がかかったので
他の写真は後ほど「ぴんぼけ日和」にアップいたしまする~。

フォローする

コメント

  1. へら より:

    SECRET: 0
    PASS:
    花火大会三昧うらやましっす(^○^)
    しっかし水上花火の上げ方はすんげね。。
    爆竹に火付けて投げるのとわけが違うんだろなぁ…

  2. やそ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    花火綺麗でしたね~!
    毎年松浜側で見てますが、コッチは煙被害ダイジョブでしたょ~。フヒヒ
    悲劇のK君花火は本当に来年上がるのかしら~?

  3. とこまる より:

    SECRET: 0
    PASS:
    うちの会社に松浜が実家の人がいてね。その人が撮った写真(http://www.matsuo.com/DSC_0224.JPG)を見せてもらったら結構いいアングルで、しかも撮影場所に車で乗り込んで行けるんですって。
    地元の知っている人しか行かないから場所取りもする必要無し。来年はここで撮影しましょ!